チャットコラム
〜シルド×Boost×navi(中編)〜
※収録日の関係で現在発表されている情報と多少のズレがありますがご了承ください
誤字・脱字・文章の重複等ございましたらお知らせください。
パーソナリティ:
![]() |
金銀当時は幼児です? :シルド |
![]() |
金銀当時は厨房でした^^ :Boost Star |
ゲスト:
![]() |
金銀当時はランドセル背負ってました! :navimaso(なび) |
シルド
「そういえばラジオでBGM変えるなんて事ができたなぁ。あの機能もっと良曲そろえてくれないかしら。」
navi
「あー、そんなのあったな!」
Boost
「あぁ、確かに。」
navi
「いかりのみずうみといえばあそこでラジオ聞くとヘンな周波数が拾えるんですよね、アレが怖くて怖くて。」
シルド
「そんなのあるのか知らなかった。どういうの?」
Boost
「私も初耳。」
シルド
「アルフの遺跡のラジオが怖かった気がする。」
navi
「いや、いかりのみずうみって確か『凶悪な電波によってコイキングの進化を無理やり促成させる』って設定でしょ?」
navi
「で、あの赤いギャラドスはコイキングの色素が残った状態で無理やり進化させられ、さらに電波のせいで凶暴化しているって設定…だったはず。」
navi
「で、いかりのみずうみ騒動の間はその電波をポケギアのラジオ機能で拾える。って話。」
シルド
「あったな、んなの。けれど周波数=ラジオに影響って当時の頭では思いつかなかったんだなぁ。」
Boost
「あー・・・全然覚えがない;」
シルド
「金銀はまだまだホラー要素あったんだなぁ。初代赤緑はホラーゲー。」
navi
「いや、俺もクリア後に知った話なんで。一度聞いたけどもう怖くて怖くて。」
Boost
「結構こまかいとこ凝ってたんだね金銀は。」
navi
「赤緑時代はポケモンを平然と殺すR団。思えばマグマ団とアクア団が一番優しい気がする。」
シルド
「俺がポケモンで一番怖かったのはレジ系関連の謎解き、点字調べながらのあのBGMは卑怯すぎる」
navi
「何気に書いてあることも怖いですからね。確か“ポケモンたちと暮らしていたが、彼らの力が怖くなったので封印した” だっけ?」
navi
「あの点字が異様な怖さかもし出してるよね。」
シルド
「後にレジ系の謎解きに日本の戦争かかわっていると知った時はガチで戦慄を覚えた。」
Boost
「自分はやっぱ初代のシルフカンパニーだな、ロケット団追っ払ってもあのBGMのままとかどうかしてると思ったよほんと(」
navi
「いや、あれ都市伝説だぞ。」
navi
「何気に怖いBGM多いですよね。ギンガ団アジトやアクア団アジトのBGMなんかを聞くとなんかホッとする。」
navi
「そういえば金銀といえば和風の町並みがやたらと多かったですよね、あと街の音楽がかっこいい。」
シルド
「金銀の町の音楽で印象強いのはシオンタウンかな。赤緑のまたあの不気味BGMの再来か!と思わせておいてすげぇホッとする旋律なの。」
Boost
「京都をモチーフにしたキキョウシティが印象強いよね和風といったら。」
navi
「京都はエン…あれ、どうなんだろう?(」
シルド
「俺はエンジュシティのほうが和風のイメージ強い。」
Boost
「あっごめん素で間違えた^q^」
navi
「タンバシティとヒワダタウンの音楽が結構好きでして、かなり隠れているけれどヒワダタウンって結構和風だよね。」
シルド
「ヒワザタウンのBGMが脳内に浮かんでこない、聴きなおそう。」
navi
「ヒワダタウンにガンテツさんっていたでしょう。彼の作るボールには実は効果のないボールが結構あるという あいつ詐欺師だ 間違いなく詐欺師だ!」
シルド
「そういえばぼんぐりどうなるんだwwww」
Boost
「金銀リメイク課題の一つだと思うんだけど( やっぱGSボールイベントで使うんじゃないかな。」
navi
「GSボール!懐かしいなぁ。HGSSでのみ使うことができるアイテム(現在のはっきんだまのような感じ)で用いられるんじゃないかな?」
シルド
「モンスタボールの演出にしたってデータ増やさないといけないでしょう RSのデオキシスみたく 旧ROMで対戦するときは見る側がモンスターボールになったりするのかな?」
navi
「やっぱりそうなるのかなぁ…。ないしは製作してくれるボールが“ダイブボール”とか“ゴージャスボール”になっている…とか、そもそもぼんぐり自体が削除でGSボールイベントのみで使われるか。」
Boost
「その辺どう工夫してるかは楽しみではあるね。いろいろと金銀リメイクで懸念されてた1つだからなぁ。」
シルド
「そうそう金銀で怖い事といえば俺もひとつ思い出した!」
navi
「まぁ結果としてGBCを買ったのはいいのですが、その頃にはすでにポケモン金銀ブームは去っており、鏡相手にふしぎなおくりものをしようとしているむなしい少年が残ったわけです。」
Boost
「なになに?」
シルド
「レッドだよレッド なんなのあの演出!(」
navi
「ああ、『実は亡霊』とか囁かれていたアレか。」
シルド
「無言でいきなり消えるしさ。」
Boost
「あれは怖いよねw」
navi
「確かレッドの演出は『無駄なキャラクター付けをしたくなかった』というスタッフの意向が汲まれてああなったとかなんとか。」
Boost
「まぁ前作主人公だしね。」
シルド
「ニコニコのポケモンの怖い話の憶測がすげぇ怖かった。」
navi
「レッドのピカチュウLv.81は、最近まで“一般トレーナーが繰り出してくる最も高いレベルのポケモン”でしたよね。」
navi
「いやぁ、俺都市伝説系ホント苦手でさぁ。アレの裏づけするために今でも色々がんばっているくらいだし。」
シルド
「レジ系も否定してたなそういや。」
navi
「いや、だって冷静に考えてそんな怖いモチーフを子供向けゲームに入れるわけが…。」
navi
「そういえば初代はゴースの姿を確認するために「シルフスコープ」が必須でしたが、アレを踏まえると金銀以降のトレーナーってみんな心眼の持ち主なのかな。」
Boost
「あー確かにw」
シルド
「けれどFRLGでイベントになんもフォローなかったよね^q^」
navi
「未だに何なのか気になる( 」
navi
「そういえば金銀のホラー話といえばあれ。『彼は自転車を買ってもらって大喜びで走り回った。あたりの日はすでにどっぷりと暮れていた…ふいに自転車のペダルが重くなった!』みたいな怪談話してくるタマムシマンションのオッサン。」
Boost
「んーと覚えがないな・・・。」
navi
「そのあと実はサイクリングロードでした!ってオチで“わざマシン03(のろい)”をくれる人。」
Boost
「まったく覚えがない^q^ なびさんは俺より金銀堪能してたんじゃないかと思う。」
シルド
「http://www.nicovideo.jp/watch/sm7065018 うわぁぁぁぁ なぞの周波数ってこれか!」
Boost
「これは耳が痛い。」
シルド
「プラチナで金銀の要所の技マシンは補完されたからな、完全新規の技教えくるかも。地味なとこで地球投げの補完頼む(
」
navi
「ああ、ちきゅうなげとカウンターはちょっと欲しいかも、あとすてみタックル?」
navi
「そういえば“のろい”の技教えが復活したら、あのなつかしのゾンビポリが復活しそうじゃないかな。 名前:マイケル」
シルド
「自爆と金属音もだな。」
navi
「ダンバルにきんぞくおんと適当な特殊技を頼みます。」
シルド
「ご冥福をお祈りします^q^」
Boost
「ここで個人的な要望を1つ。フレアドライブをだな(ry」
シルド
「いい加減あきらめろwww」
Boost
「やだやだ覚えてよフレアドライブゥゥゥゥ・・・・。」
navi
「いや、でもハッサムゲーの調整のために入るかもよ?もしかしたら。」
navi
「でもやっぱりエンテイとブースターは覚えない。」
Boost
「やめてくれww」
シルド
「大体ブースターはフレアドライブより馬鹿力のほうが便利じゃないか( ω )」
Boost
「ロマンっていうものが溢れていてだな。まぁ、でもリメイクに限らず、新作に新しい技教えは楽しみの1つだよね。」
navi
「そういえばヒワダタウンの音楽って歌詞ついているんですよね〜。」
Boost
「マジですか。」
navi
「 http://www.nicovideo.jp/watch/nm6434936 これこれ ヒワダタウン。」
シルド
「RSまでは歌詞つきの曲があったんだよね。」
navi
「そうそう。ヒワダタウン、カイナシティ、からくり大王、なら知っているけれど。」
シルド
「おー、出だしからいいねこれは( 」
navi
「 http://www.nicovideo.jp/watch/nm6436940 あとカイナはこれですね、唯利さんのお気に入りの曲。」
navi
「今でもサファイア育成やっているから、カイナシティの音楽はもう聞き飽きるくらい聞きましたよ。」
Boost
「ヒワダは無論カイナも歌詞付きはじめて聞いたけどBGMにまさかこんな名曲が隠されてるなんて知らなかったなぁ。」
Boost
「しかしながら、ほんとなんでこんなにも色々と知ってるんだなびさんは。」
navi
「いやぁ、そう見られていないけれど、これでも俺はポケモンが大好きだからポケモンサイトにいる人間ですよ。」
シルド
「そりゃ日々のあの言動見たら何考えているかなんて読めねぇ^q^」
Boost
「いやーでも、ポケモン金銀までを普通のゲームとして楽しんでた自分からすりゃほんと良く知ってるなーって思うよ。」
navi
「知っていてもハッサムとハピナスとムクホークが倒せない!」
シルド
「子供の頃から生粋のゲーマーとは珍しい。」
navi
「いや、今じゃ自分でも信じたくないんですが子供の頃は泣き虫で病弱で内気だったんですよね。」
navi
「だからゲームと勉強くらいしか他人に勝てるものがなくて、そこから勉強しなくなればあとはゲームしか残りませんわなw」
シルド
「今でも勉強もゲームも他人に勝てない^q^」
navi
「シルド君とポケモン対戦したら多分100戦やっても勝てない自信がある。」
シルド
「とりあえずまたコイキングやらヒンバスやらトランセルやらで統一されたら負けをみとめるわ。」
navi
「第三世代、第四世代は全種類のポケモンを理論値に基づいて育成したんだぜ!対戦成績はお察し下さい。」
シルド
「全てのポケモンを100まで育て上げる人間なんてネット彷徨っててもなびしか聞いたことがねぇ。」
navi
「アンノーン28種類とミノマダムは全部網羅したよ!カラナクシとトリトドンはもう勘弁してください。」
Boost
「今は亡き殿堂入りの館。」
navi
「殿堂入りの館で最後ピィを殿堂入りさせそこねて・・・たまにはこんな無駄な努力を自慢したくもなる。」
navi
「同じく全種類育てていたハテンと無駄に競っていたなぁ…まぁ彼は今はボックスの容量的に進化前を育てるのは無理らしいんですが。」
navi
「そういえば殿堂入りの館で思い出しましたが、昔はグライガーって「じしん」を覚えなかったんですよね。」
シルド
「それは初耳だ ダイパになってグライオンが強ポケで普及して地震を前から覚えるものだと思っていた。」
navi
「ポケモンスタジアムって全てのポケモンを殿堂入りさせたりすると、景品がもらえるんですよ。」
navi
「ポケスタ2が“ドわすれコダック”、ポケスタ金銀が“じしんグライガー”、“バトンカモネギ”ポケスタ2でもらえる景品ポケモンは他にも、当時二者択一でしか手に入れられなかった。」
Boost
「シルドんに同じくして初見。」
シルド
「スタジアムどんだけ廃要素だよwwwwww」
navi
「ポケスタ2だと、“ジムリーダーのしろ”のライバルを倒すとオムナイト、カブト、エビワラー、サワムラー、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネ…あとなんだっけ?とりあえずそんなのがランダムでもらえるんですよね確か。」
navi
「で、そいつを金銀へ持って行くと、表のジム城で手に入るのが“きのはこ(銀トロフィ)”、裏のジム城が“きりのはこ(金トロフィ)” というどうでもいいウンチク。」
navi
「で、バトンカモネギは確か表の“ライバルをたおせ!”、じしんグライガーは裏の“ライバルをたおせ!”で手に入るんですよね。」
Boost
「あー確かにw」
シルド
「こうやって見るとポケモンは芸が細かく、そしてそれを大切に扱っていることがよくわかるなぁ。」
Boost
「そんな隠し要素があったのか、ポケモンはそういうの好きだよねほんと。」
navi
「まぁ苦労してドわすれコダックを手に入れても、バグだらけの赤緑ROMではあまり珍しくない。むしろドードリオがクラブハンマー覚える時代だしなぁ、あれ。」
シルド
「バグなしでんなことができるのか。」
navi
「いや、バグだよバグ。」
(後編へ続く)
>>チャットコラムへ戻る
>>後編へ
>>前編へ
>>トップへ戻る