GSコラム
〜シルド×Boost×navi(前編)〜
※収録日の関係で現在発表されている情報と多少のズレがありますがご了承ください
誤字・脱字・文章の重複等ございましたらお知らせください。
パーソナリティ:
![]() |
金銀で一番好きなポケモンはバンギラス(仮) :シルド |
![]() |
金銀で一番好きなポケモンはヘルガー :Boost Star |
ゲスト:
![]() |
金銀で一番好きなポケモンはアンノーン :navimaso(なび) |
シルド
「誠に残念ですがこのコーナーに参謀は出演しません^^」
navi
「今回ゲストとしてお招き頂いたnavimasoです。」
シルド
「Boostさん、もといぶーちんは自若のチャットの住民ですが、それよりかなり前からお付き合いしている旧友ともいえる存在です( ω ) 参謀よりも長いよ!」
Boost
「ほんと長いよねー、でも私達ってルビサファが出てからの付き合いですからこうして金銀について話すことって実は初めてですね。」
シルド
「同じくnavimasoさんもとい、なびもぶーちんと同世代の友人でもあります(」
navi
「いやぁ、金銀はアレでも結構ちゃんと考えていると思うんだけどなぁ。ほら、“ふしぎなおくりもの”ってあったじゃないですか。ゲームボーイカラーの赤外線探知の部分で通信する奴。」
シルド
「金は俺はゲームボーイでやってたな^q^ 部屋のグッズ集まらなくて泣いた。」
Boost
「あーあったあった、私は初代ゲームボーイでプレイしてたから無縁だったなぁ。」
navi
「金銀はゲームボーイポケットまでのGBシリーズでもプレイ可能だったのですが、あの赤外線探知で毎日5個もレアアイテムが手に入るってのが羨ましくて。ほら、ポケカGBの“カードポン!”ってあったでしょう?あれもゲームボーイカラー対応なのにGBシリーズでプレイできましたからね。」
navi
「そしてあのソフトは、実はソフトそのもの同士で通信を行うんですよね。だからカラーじゃなくてもあれができた。」
Boost
「でもその対応のおかげでカラーが買えない人もプレイ出来たのはナイスですよね。」
navi
「なのに本家ポケモンはそれができない…ってのが子供心ながらに『理不尽だ!俺だって“おっきなラプラス”とか“かんようしょくぶつ”欲しいんだよ!』って思わせて。」
navi
「まぁ結果としてGBCを買ったのはいいのですが、その頃にはすでにポケモン金銀ブームは去っており、鏡相手にふしぎなおくりものをしようとしているむなしい少年が残ったわけです。」
Boost
「なんという乙な結果に((」
シルド
「なんちゅう(」
navi
「うん だから金銀に関する周囲の思い出にはあまりいいものがない。」
Boost
「私の場合、通信するとかそういうのはまったくの無縁でやってたなー、やってた当時は中学の頃でしたから。」
シルド
「通信ケーブルが高くて変えなかったお(;×;)」
navi
「変換コネクタが20円で売られているのをTEPPEさんが購入しているのを見て、ああ、時代って変わるんだなぁと思いました。あの当時は俺たちの小遣いじゃ高くて買えなかった。」
Boost
「周囲じゃポケモン=子供的な奴らばっかで話題すらあがらなかったし。」
navi
「まぁのっけから暗い話題になっちゃったけれど、金銀ってソフトの内容自体は結構ボリューム盛りだくさんでよかったと思うんですよね。」
Boost
「確かに今みたいにロムいくつも買うとか出来なかったな、まぁ当時はそれほど複数ロムとか重要じゃなかったけど。」
navi
「一応銀版有利…だったのかな?エアームドとかいたし。」
navi
「金銀で一番感動した演出はやっぱり、ワカバタウンから波乗りをして東へずっと向かっていると見たことのない地形が広がっていてわくわくしながら陸にあがると、勇ましい音楽とともに『君は今!カントーへの第一歩を踏み出した!』」
navi
「当時の俺はもうアドレナリンが脳味噌の中で大洪水で、『ああ、このソフト買ってもらってよかった!』って思ったものです。」
Boost
「やっぱそこは金銀語ると外せないね。」
シルド
「あの演出はすばらしかったw 未知の地を踏んだともったらそこは馴染みの場所。」
Boost
「私はいろいろと機能面が充実したことに驚いたな、とくに時計システム。」
navi
「そしてトージョウの滝で門前払いを食らって萎える。」
シルド
「ジム全部回ってから存在に気づきました。さーせんwwwww」
Boost
「ほんと長いよねー、でも私達ってルビサファが出てからの付き合いですからこうして金銀について話すことって実は初めてですね。」
シルド
「同じくnavimasoさんもとい、なびもぶーちんと同世代の友人でもあります(」
navi
「いやぁ、アレでも結構ちゃんと考えているんだけどなぁ。ほら、“ふしぎなおくりもの”ってあったじゃないですか。ゲームボーイカラーの赤外線探知の部分で通信する奴。」
シルド
「金は俺はゲームボーイでやってたな^q^ 部屋のグッズ集まらなくて泣いた。」
Boost
「あーあったあった、私は初代ゲームボーイでプレイしてたから無縁だったなぁ。」
navi
「金銀はゲームボーイポケットまでのGBシリーズでもプレイ可能だったのですが、あの赤外線探知で毎日5個もレアアイテムが手に入るってのが羨ましくて。ほら、ポケカGBの“カードポン!”ってあったでしょう?あれもゲームボーイカラー対応なのにGBシリーズでプレイできましたからね。」
navi
「そしてあのソフトは、実はソフトそのもの同士で通信を行うんですよね。だからカラーじゃなくてもあれができた。」
Boost
「でもその対応のおかげでカラーが買えない人もプレイ出来たのはナイスですよね。」
navi
「なのに本家ポケモンはそれができない…ってのが子供心ながらに『理不尽だ!俺だって“おっきなラプラス”とか“かんようしょくぶつ”欲しいんだよ!』って思わせて。」
navi
「まぁ結果としてGBCを買ったのはいいのですが、その頃にはすでにポケモン金銀ブームは去っており、鏡相手にふしぎなおくりものをしようとしているむなしい少年が残ったわけです。」
Boost
「なんという乙な結果に((」
シルド
「なんちゅう(」
navi
「うん だから金銀に関する周囲の思い出にはあまりいいものがない。」
Boost
「私の場合、通信するとかそういうのはまったくの無縁でやってたなー、やってた当時は中学の頃でしたから。」
シルド
「通信ケーブルが高くて変えなかったお(;×;)」
navi
「変換コネクタが20円で売られているのをTEPPEさんが購入しているのを見て、ああ、時代って変わるんだなぁと思いました。あの当時は俺たちの小遣いじゃ高くて買えなかった。」
Boost
「周囲じゃポケモン=子供的な奴らばっかで話題すらあがらなかったし。」
navi
「まぁのっけから暗い話題になっちゃったけれど、金銀ってソフトの内容自体は結構ボリューム盛りだくさんでよかったと思うんですよね。」
Boost
「確かに今みたいにロムいくつも買うとか出来なかったな、まぁ当時はそれほど複数ロムとか重要じゃなかったけど。」
navi
「一応銀版有利…だったのかな?エアームドとかいたし。」
navi
「金銀で一番感動した演出はやっぱり、ワカバタウンから波乗りをして東へずっと向かっていると見たことのない地形が広がっていてわくわくしながら陸にあがると、勇ましい音楽とともに『君は今!カントーへの第一歩を踏み出した!』」
navi
「当時の俺はもうアドレナリンが脳味噌の中で大洪水で、『ああ、このソフト買ってもらってよかった!』って思ったものです。」
Boost
「やっぱそこは金銀語ると外せないね。」
シルド
「あの演出はすばらしかったw 未知の地を踏んだともったらそこは馴染みの場所。」
Boost
「私はいろいろと機能面が充実したことに驚いたな、とくに時計システム。」
navi
「そしてトージョウの滝で門前払いを食らって萎える。」
シルド
「ジム全部回ってから存在に気づきました。さーせんwwwww」
Boost
「この時計システムのおかげで、朝通学1時間半前に起きて町並みの変化とか見るのに夢中になったのは私だけじゃないはず((」
Boost
「夜になったら捕まえられるポケモンとか、ちょっとリアリティが出てきたよね金銀で。」
シルド
「夜がきて周りの景色が変わることに感動した。ドラクエにもそういうシステムがあるけれどリアルタイムに変わるのはかがくのちからってすげー!を感じだ。」
navi
「実はそれなんですが、母に頼み込んで、たった一晩だけ夜にポケモンをやってもいいって日を作ってもらったんですよ その時に母が『最近のゲームってのは24時間釘付けにするための技術がすごいのね』って呆れ果てて言っていたのを今でも思い出しますね。」
navi
「実際釘付けにされてんだけどね、孵化作業とかで…。まぁともかく、そいつのせいで最後に埋まった251匹目のポケモンが実はヨルノズクという情けない結果になったんですよ。」
シルド
「まず図鑑を完成させた事からつっこもうかwww」
navi
「え、図鑑って完成させるものでしょ!?」
Boost
「ルビサファで廃人になってから図鑑完成なんて考えたことが( でも金銀図鑑は私も完成させたよ!」
navi
「まぁ、エンテイスイクンライコウよりもヨルノズクの方を喜ぶプレイヤーってのもひどいよね。」
シルド
「てきとーな性格だったからなぁ^q^ いまポケモンをやりこんでるのが不思議なくらいあきっぽかった(」
navi
「251匹すべて捕獲した時のあの喜びときたら!あの達成感のために今でもポケモン図鑑をがんばって集めています。」
シルド
「いつのまにか2倍近くにふくれあがったね。」
navi
「493匹、正気じゃないよ。こんなの全種類育てるとかどれだけ疲れるか、製作者は分かっているのだろうか。」
Boost
「しかし今回出るリメイク金銀は、その機能面にしてもカントー上陸にしても」
navi
「期待が高まりますね、何せ誰もが期待していた金銀のリメイクですから。」
navi
「個人的にはFRLGで登場したナナシマの扱いが気になるところです。」
シルド
「ナナシマにバトルフロンティア! 流石に高望みしすぎかー。プラチナの発表が金銀だったら神だった・・・。」
navi
「トレーナーズタワーとかアスカナ遺跡とか点の穴とか、どんな扱い受けるんだろう!」
シルド
「アニメのポケモンではカントーの各地にフロンティアの施設があってだな。」
navi
「あれはカントーでやる意味がないっつーかなんつーか。せっかくカントーに来たのに、ピジョットやオコリザルのような昔別れたポケモンが全然出てこないじゃないですか、あとジムリーダーも。」
シルド
「唯一出た昔に出たものといえば町ひとつという(」
Boost
「金銀リメイクには期待以上のものがほしいですよね、昔を懐かしむだけだったらリメイクじゃなくてもいいですし。」
navi
「一応配布アルセウスを持っていくと、シロナさんからディアルガ、パルキア、ギラティナがもらえる〜という話がありますね。」
シルド
「Lv1らしいよ^q^」
navi
「だが、それがいい。一応Lv.1は『パルキア Lv.1未満』でGTS募集する奴の対策も兼ねていると思うんだけどどうなんだろう。」
Boost
「でもその対応のおかげでカラーが買えない人もプレイ出来たのはナイスですよね。」
navi
「金銀リメイクといえば俺はあの“しょうぶどころ”のような物を作ってほしいなぁというのがありますね。あと金銀やFRLGは、レベル上げがものすごくしにくかった。そこも改善してあるといいなぁ…。」
navi
「あと、持ち物持たせて通信進化ってのが結構新鮮だった気がしますね。」
シルド
「しょうぶどころってなんだっけ?」
navi
「プラチナのサバイバルエリアで追加された、強化ジムリーダーその他と日替わりで戦えるところ。」
navi
「ともかく通信進化ってのが結構新鮮でした。例えばアップグレードをポリゴンに持たせて通信するとポリゴン2になる、とか。」
シルド
「ハッサムとかハガネールとか前述べたとおりケーブルなかったから都市伝説だと思ってた^q^」
navi
「まぁ、今からすれば当たり前すぎる話なんだけど、当時はフーディン、カイリキー、ゲンガーしかいませんでしたからねー。」
※ゴローニャ
「・・・・・・・。」
シルド
「エーフィとブラッキーの進化条件もよかったw」
Boost
「そういう通信による進化って子供心くすぐったよね、当時は。」
シルド
「エーフィとブラッキーの進化条件もよかったw」
navi
「そうそう、ハッサムだけは自力で見つけたので進化した瞬間大興奮して。」
シルド
「ダイパから始める子供とかってポケモンをどう感じてるのかなぁ。やっぱりポケモンのゲームとしての面白さって初見での発見にあると思う。」
Boost
「私の場合、通信するとかそういうのはまったくの無縁でやってたなー、やってた当時は中学の頃でしたから。」
シルド
「ダイパから始める子供とかってポケモンをどう感じてるのかなぁ。やっぱりポケモンのゲームとしての面白さって初見での発見にあると思う。」
navi
「未だに覚えているんですけれども、Boostさんが『病院だったかどこかへ行ったときに、子供が『ルビーからの新しいポケモンだ!』って言って大騒ぎしてるので覗いてみたらそのポケモンがエアームドだった』って話があって」
シルド
「ハッサムは発売前から発表されたポケモンの1匹だったっけ?かっこいいしすごい憧れもってたきがするw」
Boost
「周囲じゃポケモン=子供的な奴らばっかで話題すらあがらなかったし。」
navi
「発売前に発表されたポケモンといえばほら、デンリュウとか。当時は『ライチュウの進化系がデンリュウ』って言われていたんですよね〜。」
シルド
「ライチュウの進化系(笑)」
Boost
「デンリュウ発表当時から気に入ってたな可愛いよねデンリュウ。」
シルド
「なんだろ、やはりポケモンの種類も多くなって全種把握は子供にはきびしいのかな?」
navi
「デンリュウといえばアカリちゃんっていましたよね。 ぱるっ ぱるぱるっ!」
Boost
「ダイパから始めたら、全部が全部新しいポケモンなんじゃないかな、やっぱり。」
navi
「サトシがジュカイン持っていたってのを知ったら『ジュカイン!?新しいポケモンだ!!』 これはないか。」
Boost
「いたいた、そのせいでデンリュウに『アカリ』って付ける人多々いるよね。」
navi
「ミカンに献身的に介護してもらえるとかどれだけご褒美だよ、と言っている人が多いあのデンリュウのアカリちゃん。」
シルド
「ジュプトルってポケダンで一気に人気になったがジュカインはあんま人気ないよね^q^」
navi
「そういえばほら ラジオってどうなるんだろう。ラジオ番組はヘンな中毒性があった。」
navi
「実はクルミやコージには会えるけれど、ツゲやリリスに会うことはできないんですよね、リメイクでは会えるといいなぁ。」
シルド
「ロケット団がラジオ塔乗っ取った時のラジオがシュールだった。」
navi
「こおりのどうくつのBGMが怖かったのであのロケット団のBGMに変えてました。」
navi
「ロケット団といえば そもそもリメイク金銀の時系列ってどうなるんだろう、やっぱりFRLGから三年後なのかな。」
Boost
「時系列は変わらないんじゃないかな、ただリメイクで出るとするとそのせいで色々と矛盾してる設定をなんらかに差し替えないといろいろと突っ込まれちゃうよね。」
navi
「多分ここまで金銀リメイクの話が出ていなかったのは、その伏線の整頓ができなかったからというのもあるんじゃないかなというのが俺の意見なんだけど、まぁそれはないか。」
シルド
「時系列はダイパよりちょっと前って感じじゃないかな ダイパの主人公旅立ちの日にいかりの湖の報道だろう?」
(中編へ続く)